Shigeの「Do楽日誌」 2005年 |
2005年12月25日(日) 今年もあと少し・・・ |
どちらを取ります?月々8000円,死ぬまで支給のビッグチャンス! |
「あなたには今後死ぬまで毎月8000円
の現金を支給されるチャンスが与えられ
ます。そしてその金額は今後増額される
ことはあっても決して減額されることはあ
りません。さあ,どうしますか。」と言われ
たらどうしますか。ただ,このチャンスは
現在一日20本以上喫煙している人だけ
の特典なんだけどね。・・・これが,3週間
を乗り切った禁煙男からのメッセージ。 |
 |
|
2005年12月18日(日) |
プリウス納車から一周年,平均燃費20Km/L |
納車から約1年,走行距離16891.9Km
で年間給油量は838.6L,一年間の平均燃
費は20.14Km/Lと,なんとか20Kmをキー
プした。このところ朝の気温が2〜4度,
日中でも10度以下という寒さで,停車時
もアイドリングが止まらないことが燃費低
下につながっている。それでも現在のガ
ソリン高の中,前車ホンダCRVと比べた
ら年間約10万円の節約効果は大きい。 |
 |
|
2005年12月11日(月) |
禁煙,1週間を乗り切って2週間目に入る・・・ |
人がタバコを止めたと言っても,第三
者にとってはどうでもいい話題であろう。
しかも,まだたった1週間目である。しか
し,自分にとっては結構ビッグニュースな
のである。3日目に正念場と書いたが,2
週目に入った今も,まだニコチンの誘惑
がある。いつでも吸えるように机の中に
は最後に吸ったタバコが今もこうして入っ
ているのだが,果たしてどうなるのか。 |
 |
|
2005年12月9日(金) |
最近はこんな感じ・・・ |
玄関の土間にハッピー専用のベッドを
置いているが,少しでもご主人様の近く
にいたいのか,ベッドを自分で床に引き
上げて,リードを精一杯に伸ばしている
様子がいじらしい。
かと思えば,この季節は大変寒い物干
し用ベランダに置いているベッドに移動し
ていたりと,相変わらず気ままな愛犬ハ
ッピーの近況報告。 |
 |
|
2005年12月7日(水) |
禁煙3日目,ここが正念場か・・・ |
12月5日(月)から禁煙実行中。人に訊
くと,数日とか数週間禁煙していたし,い
つでもその気になれば禁煙できると考え
ている人が多いようだ。自分は風邪をひ
いたときなど,一日中たばこを喫わなか
った日はあったかも知れないが,自分の
意思で禁煙するのは画期的なこと。
動機や経過については,禁煙の成否に
関係なくいつか紹介することになるかも |
 |
|
2005年11月27日(日) |
デジカメFinePixがまたもやトラブル |
1泊2日の職場の研修旅行。写真担当
を自認している自分は,集合写真用の中
版カメラとスナップ用のFujiFinePixF401
を持参し,適当に撮影していた。しかし,
下関市の水族館で右のシロナガスクジラ
の骨格標本の写真を撮った後,レンズカ
バーが完全に開かなくなるトラブル。また
平日にサービスセンターまで持ち込むこ
とになるのか。 |
 |
|
2005年11月17日(木) |
晩秋に向かい,プリウスの燃費やや低下傾向 |
今年は暖秋(?)傾向ということで,紅葉
の時期も遅れているようだが,11月も中
旬に入って朝の気温が10度を下回るよう
になった。春から夏の期間,プリウスの燃
費は20〜22Km/lを維持してきたが,どう
も次回は20Km/lを切りそうな気配で,モ
ニターの燃費のグラフが気になるこの頃
である。(プリウスの燃費の記録は「My
car PRIUS」〜「燃費の記録」参照) |
 |
|
2005年11月12日(土) |
スカイウエイブ400ではじめてのツーリング |
週末としては久しぶりに秋晴れの好天
気である。かねてから予定の西海橋〜
西彼杵半島方面へのツーリングに出か
ける。午前10時に出発,伊万里,佐世保
西海橋を経由して西彼杵半島の西側の
海岸線を走る。快晴で海がすごくきれい,
道は走行車両も少なくて,快適なスカイウ
エイブ400での初ツーリングとなった。
(写真は西海橋での休憩タイム) |
 |
|
2005年11月4日(金) |
スカイウエイブ400,はじめての高速道路走行 |
アウトドア用品の買い出しに出かける。
往復で約100Km高速道路を利用した。
最初のオイル交換が終わっていないので
速度は控えめに100Km/hを守って走
る。400のパワーでまったく不安なく快適
な走行であった。オドメーターは今日でや
っと500Kmを越えたばかり。
(写真はその帰り道,国際バルーン大会
会場付近で) |
 |
|
2005年10月28日(金) |
ノーフレームページに改造ほぼ終了 |
閲覧性ではフレームページが便利だと
思うが,検索ロボットにヒットするために
はフレームページは不利だとわかり,フレ
ームを全廃する改造に着手したが,結構
小さな修正が必要でかなりの時間を要し
た。フレームをなくすことによって,ページ
の横幅の自由度が増したと思うが検索サ
イトへのヒット率の向上はまだ実証されて
いない。 |
 |
|
2005年10月16日(日) |
スカイウエイブにナビを取り付け |
ラフ&ロード社のビッグスクーター用フ
ロントバックを利用してナビを装着した。
フロントバッグを取り付け,ナビはバッグ
の上面にマジックテープで固定。車体に
はほとんど手を加えずに,総費用は2000
円以内で完了した。この模様は,近日中
にBike Touringのページで紹介予定。
この日最初の給油を行う。245Km走行
で9.31Lの給油。燃費26.32Km/L。 |
 |
|
2005年10月8日(土) |
秋日和,散歩の途中でハッピーの天敵と遭遇 |
何故か我が家のハッピーは猫にはかな
りの敵愾心を持っている。子犬の時に猫
に囓られたという大事件があったのか,
それがトラウマになっているのか,猫を見
たら,尻尾を振り立てて突撃体制をとる。
この日も,農道の溝に多分捨てられてい
た仔猫を威嚇するのだが,爪と牙という
二連装の武器を持つ相手に飛びかかる
ふんぎりがつかないハッピーであった。
|
 |
|
2005年10月1日(土) |
新しい相棒,スズキスカイウエイブ400納車 |
思えば,2001年夏,沖縄でスカイウエイ
ブのレンタルでミニツーリングして以来,
今度買い換えるならスカイウエイブと思っ
ていた。あれから4年,ディバージョンに
イグナイタの不調やフロントフォークのオ
イル漏れなど,いろんな不具合が出てき
たのを機会に買い換えた。
これから,きっと長いつきあいになるだ
ろう。(初日に自宅車庫で撮影→)
|
 |
|
2005年9月24日(土) |
ついに長年の相棒ディバージョンともお別れ・・・ |
今年8月,2回のツーリングで苦楽を共
にしたヤマハディバージョン。寄る年波に
は勝てないのか,最近不調がちである。
折しも,以前から乗り換えるなら次はこれ
にしようと思っていたスクーターの季節限
定モデルが発売された。
今日,販売店と条件を詰め,契約は時間
の問題である。こうなると,別れがたい思
いがつのってくるものだが。
|
 |
|
2005年9月15日(木) |
動画(ツーリングムービー)を初公開 |
8月の2つのツーリングの記録を随時公
開中であるが,今日はI-O DATAのMo
tionPixで撮影した動画をアップした。
MotionPixは左の写真でもわかるよう
に大変小さく軽く一見おもちゃのようであ
るが,動画,静止画撮影に加えて,MP3
データも聞けるという面白いアイテムだ。
ツーリングの楽しみがまた一つ増えた。
|
 |
|
2005年8月14日(日)〜17日(水) |
四国3泊4日ツーリング,850Kmを走破 |
阿波踊り最終日で盛りあがる徳島市の
夜,深く険しい渓谷にケーブルカーで降
りて入る祖谷温泉露天風呂などをハイ
ライトに,5年ぶりの泊まりがけツーリン
グ。途中,突然の豪雨やバイクの不調
などのトラブルにもめげず,走り抜けた
850Km。この記録は,いつになるかわ
からないが「Bike touring」で公開予定。
|
 |
|
2005年8月11日(木) |
熊本県小国町に日帰りツーリング |
車検をとったばかりのディバージョンで
久しぶりのツーリング。足首が浸るほど
の浅瀬の渓流が数百mにわたって続く
遊水峡で別天地の涼しさを満喫した。
ワインディングでは,友人のカワサキゼ
ファー1100CCについていくには苦労し
たが,さしたる不調も感じなかった愛車
ディバージョンであったが,14日からの
四国ツーリングで絶不調に・・・。
|
 |
|
2005年8月4日(木) |
プリウス燃費,一般路での記録を更新 |
この2週間余り,日常の通勤以外での
遠出をすることが多くて,今日,前回の
給油からわずか12日で給油した。
モニターの区間平均燃費が23q/lと
これまでで最高の表示だったが,満タン
法による実質燃費も22.12と一般路走
行としては過去最高を記録。長距離走
行が増えるほど燃費もよくなるようだ。 |
 |
|
2005年8月2日(火)
|
やっとあと一歩まで・・・ |
マイホームページの改造が,完成まで
あと一息となった。と言っても,これま
でのコンテンツと基本的には変わらない
のだ。手を加えていくらかは洗練されて
きたと思う。 |
 |
|
2005年8月1日(月) |
雷は大の苦手・・・ |
夕方から夜半にかけて,激しい雷雨で
さすがのハッピー君も,すっかりおびえ
て家の中に入れてくれとうるさく吠えた。
仕方ないなと,家に上げてやると,すっ
かり落ち着き,そのままお休みの態勢
であった。 |
 |
|
2005年7月25日(月) |
デジカメFine Pix の修理・・・親切・迅速な対応に感謝 |
電源ONでもレンズが出ないし,液晶も
つかないトラブルで,買い換えを考えた
が,今はスマートメディアが使える機種
は貴重なので,サービスステーション
に持ち込んだ。保証期間を過ぎていた
が,機種固有のトラブルと言うことで,
30分で無償修理をしてもらった。親切
で迅速な対応で気持ちよかった。 |
 |
|