プロフィール アマチュア無線 関連リンク 全体のトップページに戻る
バイクツーリング ハイブリッドカープリウス 愛犬ハッピーの部屋 更新情報
DVD映画鑑賞と映画評 カメラと写真 Shigeの部屋 掲示板

加唐島の位置 加唐島交通案内 加唐島の歴史 加唐島の自然 島おこしのイベント 加唐小中学校 加唐島日記

 加唐島の歴史
日本書紀にさかのぼる古い歴史
神功皇后伝説
 神功皇后に関する伝承は佐賀
県の東松浦地方には数多く伝えら
れているが、加唐島にも神功皇后
伝説が地名となって残されている。
 紀元3世紀初頭、朝鮮半島にあ
った新羅を征討するため松浦の
地に入った皇后はこのとき懐妊し
ており、加唐島の入り江で着帯の
式をあげられたという。
この故事にまつわる場所が、加唐
島の西岸にある「オビヤの浦」であ
るといわれている。「オビヤ」とは、
「帯祝い」が訛ったものといわれて
いる。
「オビヤの浦」
書紀の中に出てくる「各羅島」
雄略天皇の5年(463年)、百済国王加須利君の弟の軍君の船が、筑紫の国の「各羅島」に立ち寄ったという記事が、「日本書紀」の中にある。この「各羅島」が、現在の加唐島ではないかと言われている。東松浦半島は、朝鮮半島や中国に近く、リアス式海岸の天然の良港を有している。古くから大陸との航海の要衝にあった加唐島は、順風を待ったり、暴風を避けたりするための絶好の地であったろう。
波多氏の時代
時代は下って、16世紀末。岸岳城(東松浦郡北波多村と相知町の境に今も城跡が残る)を居城としていた松浦地方の盟主波多三河守のころ、加唐島には海岸の警備担当として足軽2人、人夫2人が置かれていたという。
波多氏が豊臣秀吉によって滅亡させられたとき、その家臣たちは四散した。この加唐島には、波多一族の墓と共通する特徴をもった墓があったというから、彼ら落武者の一部は、加唐島にも隠れ住んだのではないかと思われる。
藩政時代
唐津藩時代の石高帳によれば、加唐島の石高はおよそ43石程度で、馬渡島の半分弱といったところである。江戸時代、対馬の大名宗氏が、江戸への参勤の途中暴風雨に会い、乗船が加唐島の瀬に座礁した。このとき、島の人たちが自らの命をも顧みず救助したという。このとき宗氏は、島の人々に刀、感謝状を贈り、宗姓を名乗ることを許したという。今も宗という名字は加唐島に伝えられている。また、このとき宗氏の船が座礁した瀬は、「対馬瀬」と呼ばれ、加唐島の西岸にある。
(以上は主として「鎮西町史」による。)