![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
映画にまつわる思い出 | DVD5.1CHシステム | DVD映画評 |
![]() ![]() ・東京出張の機会に秋葉原で、テレビにつなげばDVDソフトが見られるサンヨーのゴリラ を 購入した。 これをきっかけにDVDの世界に目覚めてしまった。 ・久しぶりにレンタル店に行けば、DVDソフトが並んでいる、しかも、一週間借りて1本320 円 (サービスデーは100円)という料金に、ついつい週に3本は借りて観るという状況 になった。 ・しかし、映画を観るたびごとにナビを車から降ろしたり載せたりということが大変面倒にな ってきた。しかも、5.1チャンネルの音声が用意されているのにナビではステレオでしか 聞くことができない。それで、だんだんと電器店のホームシアターコーナーが気になるよ うに なってきた。 ![]() ・まずはパイオニアのDVDプレーヤーを購入し、ナビの移動から開放された。そうなれば、 はまりかけている自分にとって、アンプとスピーカの購入は時間の問題であった。ほどな くしてヤマハのアンプとスピーカーを購入、我が狭い書斎はついに5.1チャンネル時代 に突入した。 ・最初に購入したソフトは映画ではなく、小澤征爾の「2002年ニューイヤーコンサート」 であった。これは5.1チャンネルの魅力を存分に体感できる素晴らしいソフトである。 部屋一杯に広がるオーケストラの演奏と小澤の表現力豊かな指揮に魅了された。 ・次に購入したソフトはトム・ハンクス主演の「プライベート・ライアン」であった。これは、 映画そのもののできとともに、5.1チャンネルサラウンドの音響効果を十二分に発揮し ているという点でも群を抜くできばえだと思っている。 |
|
![]() |
![]() |
背面にセットした機器とリアスピーカ | 一番上がDVDプレーヤ、最下段がアンプ |
![]() ・1年間は24インチの普通のテレビで代用していたが、近所に住む友人が36インチ ハイビジョンテレビを購入。その画質が素晴らしいというので、それに対抗して、プラ ズマテレビの購入を計画した。しかし、ボーナスが全部吹っ飛んでしまうほど価格が 高い。せめて1インチあたり1万円なら納得できるが、まだまだすぐには下がりそう にない。カタログを眺めてため息をつく日々が続いた。 ・そんなある日、AV関係の雑誌にプロジェクター特集があったので見ていたら、エント リーモデルならプラズマテレビの4分の1ぐらいの価格で、まあ満足できる画質のプ ロジェクターがあることに気づき、当面はプロジェクターで・・・・と思うようになった。 ・早速、量販家電店に出かけ、第1候補に決めていたサンヨーのLP−Z1の500台 限定色があったので即決購入した。それと同時にスクリーンも、映画上映用で定評の あるキクチ科学のグレイマットアドバンスを購入し、あこがれの大画面シアターが 完成した。 |
|
![]() |
![]() |
プロジェクター サンヨーLP−Z1(L) | スクリーンと前面スピーカのセッティング |
![]() |
|||
種 類 | メーカー・型番 | 主 な 機 能 | 使用感 |
DVDプレーヤー | パイオニア DV−S646A |
プログレッシブ対応のDVDオーディオ/ ビデオプレーヤ 再生可能ディスク DVDビデオ/DVDオーディオ/ビデオCD /音楽CD/CDR・RW/DVD-RW |
SACD対応の747の格下モデ ルで、現在は生産中止になって いる。性能面では特に不満はな い。 |
プロジェクター | サンヨー LP-Z1(L) 500台限定の エレガンス ブルー 定価 250,000 |
3原色液晶シャッター 液晶パネル 0.7型×3 画素数52万画素×3=約157万画素 画面サイズ 30〜200インチ 明るさ 700ANSIルーメン コントラスト比 800:1 |
色再現性やコントラストの面で 性能が高いわりに、価格が手頃 だったので、まだ高価で技術的 にも発展途上にあるプラズマデ ィスプレイ購入をやめて2002年 12月に購入。少々ファンの音が うるさいが総合的には満足して いる。 |
スクリーン | キクチ科学 MTSR-80HDAM 定価 69,000 |
80インチハイビジョンサイズ グレイマット スプリングローラー巻き上げ式 |
6畳の部屋にはこれが精一杯 のサイズであった。雑誌の評価 で、LP-Z1との相性が良いとあ ったので迷わず購入した。 |
AVアンプ | ヤマハ DSP-AX1200 定価 88,000 |
定格出力80W×6 /FM・AMチューナー搭載 DTS.DTS-ES.AAC等6.1CH デジタルサラウンド フル対応 音場プログラム数24 |
購入当時,多くの雑誌でNO1 の評価を得ていたモデルであ る。ヤマハ独自の音場プログ ラムが豊富に装備されている がまだ使いこなせてはいない。 |
スピーカ | メインSP | ヤマハ NS451×2 | メインSP、NS451は約30年 前に購入したもの。デザインや 音質の面でメーカーのポリシー が一貫していることに感動。 |
センターSP | ヤマハ NS−C200×1 | ||
リアSP | ヤマハ NS−90×2 | ||
リアセンターSP | ヤマハ NSC-120 | ||
スーパーウーハー | ヤマハ ヤマハYST−SW205 |
![]() 約14畳程度の専用ルームを確保して引っ越した。引っ越しにあたって新たに購入した のはメインスピーカとAV機器収納デッキ,プロジェクター設置台の3点が主で,他の機器 に変更はない。 |
|
![]() |
![]() |
正面スクリーンまわりの様子 | 主な機器の収納状況,右はセンターSP |
![]() |
![]() |
中央奥がプロジェクター | 電話台を改造して設置している |
![]() |
![]() |
リアスピーカの配置 | 投影時の室内照明 |