西部劇・時代劇
→最近見た作品です。
→評価(お薦め度、1〜3)です。
タイトル | 監 督 | 出 演 | あ ら す じ | 感 想 |
雨あがる '99 日本 ![]() |
小泉尭史 | 寺尾聡 宮嵜美子 三船史郎 原田美枝子 仲代達矢 壇ふみ |
武芸の達人であるが、その誠実すぎる人柄や やさしさから仕官できない浪人三沢伊兵衛。 旅の途中で、長雨のために川止めに出会い、 宿に滞在することになる。ある時、城下の侍た ちの斬り合いを止めたことが城主の目に触れ、 剣術指南としての仕官の話がおこる。 |
黒澤明監督の遺稿をこれまで黒澤 作品にかかわってきた人々が黒澤 の制作精神を大切にしながら映画 化。浪人夫婦の生き様をメインにし てしっとりとした時代劇。黒澤の孫 や三船敏郎の息子も出演。 |
助太刀屋助六 '01 日本 |
岡本喜八 | 真田広之 仲代達也 村田雄浩 鈴木京香 岸田今日子 |
助太刀稼業の助六は久しぶりに故郷の母親の 墓参りに帰ってきた。故郷の宿場では、関八州 見回り役の手下が仇討ちの準備をしていた。 助六は、仇の浪人が滞在中の桶屋に行きその 浪人と会うが、仇面(づら)ではないと感じる。 |
テンポいいリズムで描く、痛快活劇 といった感じの時代劇。真田広之の はぎれのいいセリフと身のこなしが 映画全体を印象づけている。 |
たそがれ清兵衛 '02 日本 ![]() |
山田洋次 | 真田広之 宮沢りえ 短波哲朗 岸恵子 |
幕末の東北のある藩の下級武士井口清兵衛 は妻を亡くし、幼い二人の娘と痴呆症の老母を かかえている。生活は貧しく、下城の時刻と同 時にさっさと帰り、家事と内職に励んでいる。 ある日藩命により藩士を切るよう命じられる。 |
山田洋次監督らしく下級武士の暮 らしなど入念に考証されていると思 うが、清兵衛が想いを寄せる女性 を演じる宮沢りえが、きれいすぎて 浮いているように感じる。 |