|
||||
タイトル | 監 督 | 出 演 | あ ら す じ | 感 想 |
アイ・アム・サム 「I AM SAM」 '01 アメリカ ![]() ![]() |
ジェシー ・ネルソン |
ショーン・ペン ミシェルファイファー ダコタ・ファニング ダイアン・ウィースト ローラ・ダーン |
知的障害者のサムは娘ルーシーを精一 杯に愛し,7歳まで賢く可愛い子に育てた。 しかし、サムには育てる能力が無いと、ル ーシーは施設に送られる。サムは娘を取 り戻すため、弁護士をたてて裁判で争うこ とになった。 |
サムの娘を思う気持ちの純粋さ や一途さには文句なしに心動か される。ルーシーの7歳にしては 大人っぽい賢さにはややしらける が、いい映画だと思った。 |
明日の記憶![]() ![]() |
堤 幸彦 | 渡辺謙 樋口可南子 田辺誠一 吹石一恵 渡辺えり子 大滝秀治 |
働き盛りの50歳のサラリーマン。同僚の名 前が出てこない。慣れた通勤路で道に迷う。 若年性アルツハイマー病という医師の診断 に、現実を受け止める余裕もないまま病気 は少しずつ進行していく。妻は夫を励まし支 え続けていこうと決心する。 |
渡辺謙が、主演とエグゼクティブ プロデューサーも担当。今、社会 的に問題視されている、若年性ア ルツハイマー病。この作品を見て 我も人ごとではないと思った。いい ことも、いやなことも記憶できる幸 せをかみ締めるべきかも。 |
あの子を探して 「NOT ONE LESS」 '99 中国 ![]() ![]() ![]() |
チャン ・イーモー |
ウェイ・ミンジ チャン・ホエクー |
貧しい村の小学校代用教員になった13歳 の少女ウェイは、最初は月50元のお金が 目的であった。ある日、生徒の一人のホエ クーが家庭の貧窮により都会に出稼ぎに 出た。1人も生徒を失いたくないウェイ先生 は彼を捜すために都会に出た。 |
一本のチョークが学校の一番の 貴重品という、寒村の学校の子ど もたちの表情がなんと生き生きと していることか。プロの役者を1人 も使わず、中国の農村をリアルに 表現している。久しぶりに涙した。 |
アバウト・シュミット 「ABOUT SCHMIDT」 '02 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
アレクサンダー ・ベイン |
ジャック・ニコルソン キャシー・ベイツ ダーモット ・マルドニー ホープ・デイヴィス |
保険会社を66歳で退職したウォーレン・シ ュミットは,妻に急死される。その葬儀の日に 久しぶりに逢った一人娘は婚約者を連れて 来るが,そのあまりにものアホ男ぶりに落胆 したシュミットは結婚を阻止しようと娘の住む デンバーに向かう。 |
退職によって一転する生活と人間 関係。おまけに妻の急死。考えた だけでも,初老の男が味わうには 辛すぎる体験だ。ジャック・ニコル ソンの演技が素晴らしく,身につま される話である。 |
今を生きる 「DEAD POETS SOCIETY」 '89 アメリカ ![]() |
ピーター ・ウィアー |
ロビン・ウィリアムズ ロバート・ショーン ・レナード イーサン・ホーク |
名門校ウェルトン校に赴任してきた新任教 師キーティングは、型破りな授業で生徒た ちをとまどわせる。しかし、生徒たちは彼の 授業を通して、「今を生きる」ことの大切さ を知っていく。 |
学校の厳しい規律の中で生徒の 感性を高め、個性を引き出そうと するキーティング先生と生徒の 心のつながりに心を打たれる。 |
海辺の家 「Life As A House」 '00 アメリカ ![]() |
アーウィン ・ウインクラー |
ケビン・クライン クリスティン ・スコット=トーマス ヘイデン ・クリステンセン |
設計事務所を解雇されたジョージは、薬物 中毒の息子サムと新しい家を建てる計画 を実行に移す。サムの母親で別れた妻の ロビンは再婚し裕福な生活をしていたが、 サムが気になって建設作業を手伝うよう になる。 |
虚無的なサムは父親と働く中で、 素直さを取り戻す。死期の迫った ジョージの一途さが心に残る。人 間は普段は怠惰に時間を浪費し、 あとで後悔する哀しい生物だ。 |
オール・アバウト ・マイ・マザー 「All About My Mother」 '99 スペイン |
ペドロ ・アルモドバル |
セシリア・ロス マリサ・パデレス ペネロペ・クルス |
シングルマザーのマヌエラは、17歳の息子 を交通事故でなくす。傷心の彼女は青春時 代を過ごしたバルセロナに向かう。そこで、 女性に性転換した男、妊娠した尼僧、レズの 大女優など様々な女(?)たちに出会い、彼 女らの力になっていくことで、生きる力を取り 戻していく。 |
ゲイ、レズ、ドラッグなど非社会的 な要素が散りばめられ、話の展開 が唐突すぎるきらいがある。メイ ンは、息子をなくすという悲劇から 立ち直るマヌエラの姿で、そこに 女性のたくましさや強さを感じる。 |
グッド・ウィル ハンティング旅立ち GOOD WILL HUNTING '97 アメリカ |
ガス・バン ・サント |
マット・デイモン ロビン・ウィリアムズ ベン・アフレック ミニー・ドライヴァー |
大学の清掃員をしているウィルは、数学の 天才的な才能を教授から見いだされる。し かし、彼は小さい時からの心の傷を持って いた。教授はセラピスト、ショーンを紹介す る。しかし、ショーンも妻を亡くした痛手に 苦しんでいた。 |
ウィルとショーン、世代の違う二人 の男が、カウンセリングの場で対 立・反目を繰り返す。しかし、やが て互いに心の傷を乗りこえ、旅立 っていく。男と男の心のドラマ。 |
クラッシュ '04 アメリカ ![]() ![]() |
ポール・ハギス | サンドラ・ブロック ドン・チードル マット・ディロン ブレンダン ・フレイザー テレンス・ハワード |
ロサンゼルスを舞台に様々な人種の様々な 職種の登場人物が2日間の間に織りなす人 間模様。いくつかの別々のエピソードが終末 に向かってつながりあっていく様子はシナリ オの勝利。もう一度みたいと思わせられる 作品である。 |
人種差別問題を扱っていながら, 登場人物には人種的な偏見はな い。ただ,現実場面に即して対応 する時,どうしても切実な問題解 決を迫られてしまう。アメリカ社会 の現実を投影した佳作といえよう。 |
コーラス 「LES CHORISTES」 ![]() |
クリストフ ・バラティエ |
ジェラール・ジュニョ フランソワ ・ベルレアン ジャン=パティスト ・モニエ |
1949年、フランス片田舎、恵まれない家庭 の子どもたちの施設。誰も会いに来てくれ ない面会日、夏休みになっても帰る家のな い子どもたちがいる。寂しく、すさんだ子ども たちを、厳しい規則が縛り付けていた。ある 日、施設に1人の音楽の先生がやってきた。 |
叱るかわりに歌を教える音楽の先 生に、心を開いていく子どもたち。 「北風よりも太陽!」、人の心を動 かすには、これが真に正しいこと。 でも、現実社会ではこれが映画の ようにはうまくいかないのだが。 |
サイダーハウス ・ルール 「CIDER HOUSE RULES」 '99 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
ラッセ ・ハルストロム |
トビー・マクワイア シャリーズ・セロン ポール・ラッド マイケル・ケイン |
ホーマーは孤児院で生まれ、ラーチ医師 のもとで助手をしながら孤児の面倒を見 ていた。ラーチはホーマーを息子同様に 思い、将来は後継者にと思っていたが、 ホーマーは外の世界を体験するために 孤児院を出る。 |
孤児院で育ち、自分と同じ境遇の 子どもたちを見つめるホーマーの まなざしが優しい。若者の成長と 旅立ちを丁寧な人物描写で描き、 印象深い作品となっている。 |
サイモン・バーチ 「SIMON BIRCH」 '98 アメリカ ![]() |
マーク ・スティーブン ・ジョンソン |
ジョゼフ・マジェロ イアン・マイケル ・スミス アシュレイ・ジャド オリバー・プラット デビッド・ストラザーン |
障害のために体が小さいサイモンバーチと 父親のいないジョーは仲のいい親友同士。 仲間から阻害されがちな2人の少年は, 野球や水泳と,いつも一緒に過ごしていた。 信心深いバーチは,なぜ神様は自分に小 さな体を与えたのかを考え続けていた。 |
12歳で身長100センチに満たな いという障害を持つサイモンの明 るさや賢さに心打たれる。多くの人 は,自分の生きる意味を考えなが ら生きてはいない。人が生きること の意味について考えさせられる。 |
至福の時 「Happy Time」 '02 中国 ![]() ![]() |
チャン ・イーモゥ |
チャオ・ベンシャン ドン・ジエ |
工場を失業した中年のチャオは、旅館経営 者と偽って結婚相手を探していた。ある時、 交際している女の先夫の子で、視覚障害 者の少女ウー・インと出会う。チャオは何 とか彼女を励まそうと、工場仲間とニセの マッサージ室を作り、彼女を働かせる。 |
「あの子を探して」、「初恋の来た 道」のチャン・イーモゥ監督作品。 少女を励まそうと、涙ぐましい努力 をする大人たちがほほえましい。 近代化が進む都会で生きる善良 な庶民たちを描いた人情喜劇。 |
シャイン 「Shine」 '95 オーストラリア ![]() |
スコット ・ヒックス |
ジェフリー・ラッシュ アーミン ・ミューラー・スタール |
子どもの頃から父親によるピアノの英才 教育を受けたヘルフゴッド少年は、父親 の,あまりにも強い抑圧からの解放を求 めて苦悩する。成人して精神を病んだ彼 が、周りの人々の理解で再度音楽に目覚 めるまでを描く感動作。 |
実在の天才ピアニストを取りあげ 映画の中の演奏シーンにも本人 の演奏が使われている。天才が 心の病気になるという悲惨さも、 純粋さや無邪気さに救われる。 |
ショーシャンクの空に 「THE SHAWSHANK REDEMPTION '94 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
フランク ・ダラボン |
ティム・ロビンス モーガン・フリーマン ウイリアム・サドラー ボブ・ガントン |
1947年、銀行家のアンディは無実の殺人 犯として終身刑を宣告される。しかし、彼は 絶望的で非条理がまかり通る刑務所生活 の中でも自分らしさを失わなかった。 |
極限の絶望の中に投げ込まれた 人間がどう考えどう行動するの か。セリフ一つ一つにも考えさせ られる、見応えのある作品。 |
ジョン・Q最後の決断 '02 アメリカ ![]() ![]() |
ニック ・カサヴェテス |
デンゼル・ワシントン ロバート・デュヴァル ジェームス・ウッズ アン・ヘッシュ レイ・リオッタ キンバリー・エリス |
最愛の息子が野球の試合中突然倒れ、医 師から,心臓移植以外命を救う道はないと 宣告される。父親ジョンは会社の保険担当 者会うが、会社が勝手に保険のランクを下 げていたために医療費が払えないと知る。 仕事もパートになり切羽詰ったジョンは・・。 |
息子を救いたい一心のデンゼル・ ワシントンの演技が胸を打つ。医 療、保険、雇用などの社会問題を 背景に命の尊さを描いて、単なる 娯楽映画にはない感動作となって いる。 |
スリング・ブレイド 「Sling Blade」 '96 アメリカ ![]() ![]() |
ビリー・ボブ ・ソーントン |
ビリー・ボブ ・ソーントン ルーカス・ブラック ナタリー・キャナディ ドワイト・ヨーカム ジョン・リッター |
精神障害を持つカールは、母親と情事の相 手を殺してしまう。25年間過ごした病院を 退院した彼は、故郷の町に戻る。そこで父 親をなくしたフランクと出会う。フランクと心 を通わせるようになったカールは、修理工 の仕事につき社会復帰を果たしたが・・。 |
監督脚本主演のソーントンの才能 が感じられる佳作。主人公カール の存在感とカールとフランク少年 の心の交流に心を動かされる。 ラストシーンには衝撃とともに、 共感もまた感じられるはずだ。 |
聖なる嘘つき 「Jakob The Liar」 '99 フランス ![]() |
ピーター ・カンビッソ |
ロビン・ウィリアムス アラン・アーキン アーミン・ミューラー ・スタール |
第2次大戦中のポーランドで、ユダヤ人居 住区に住むジェイコブは、ドイツ軍司令部 で偶然、ドイツ軍劣勢というラジオニュース を耳にする。この話を二人の友人に耳打ち したところ、ジェイコブが所持を禁止されて いるラジオを持っているという噂が広まる。 |
誤解がもとで、ユダヤ人の解放近 しという明るい「嘘のニュース」を つき続けることになった主人公を ロビン・ウィリアムスが好演。絶望 の中でも、生きる希望とユーモア を忘れない人々の姿が痛々しい。 |
黄昏に燃えて 「IRONWEED」 '87 アメリカ |
ヘクトール ・バベンコ |
ジャック・ニコルソン メリル・ストリープ トム・ウエイツ キャロル・ベイカー |
1938年、不景気のアメリカニューヨーク州 で浮浪の生活を送るフランシスとヘレン。 フランシスには家を出るきっかけとなった、 22年前のつらい記憶があった。 |
色調を落とした画面の中で、フラ ンシスを演じるJ.ニコルソンの 存在感が際だっている。しかし、 この邦題は全くいただけない。 |
ターミナル 「Terminal」 '04 アメリカ |
スティーブン ・スピルバーグ |
トム・ハンクス キャサリン・ゼタ ・ジョーンズ スタンリー・トゥッチ チー・マクブライド ディエゴ・ルナ |
東欧のある国からニューヨークに来た旅行 者ビクターは,母国のクーデター発生で無 国籍状態となる。入国も出国もできず空港 で暮す彼は,そこで知り合った清掃員や客 室乗務員,フードサービスの人たちと心を 通わせながら自分の目的実現をめざす。 |
空港で暮すという日常ありえない ような設定をさも現実であるかの ように感じさせる,現代のおとぎ話 的な作品。空港のセットが大変よく 出来ている。主演のトム・ハンクス は何を演じても役にはまっている。 |
蝶の舌 「La Lengua De Las Meriposas」 '99 スペイン ![]() ![]() ![]() |
ホセ・ルイス ・クエルダ |
フェルナンド ・フェルナン・ゴメス マヌエル・ロサノ ウシア・ブランコ ゴンサロ・ウリアルテ |
喘息の持病を持つモンチョ少年は、グレゴ リオ先生と出会い知識や勉強に目覚めて いく。先生は、蝶に渦巻き状の舌があるこ となど、自然への関心に目覚めさせた。し かし、スペイン内乱の発生により共和派へ の弾圧が日増しに強くなっていく。 |
無垢な子どもが自分のまわりの 世界に目覚めていく過程を、1930 年代のスペインの片田舎を舞台に 描く。人々を引き裂く戦争の無情さ がラストシーンに凝縮されている。 かなり好きな作品である。 |
トゥルーマン ・ショウ '98 アメリカ |
ピーター ・ウィアー |
ジム・キャリー エド・ハリス ローラ・リニー ノア・エメリッヒ |
生まれた時から24時間テレビで生中継さ れているトゥルーマンの生活。まわりの人 物はみんな役者で、彼だけが真実を知ら ない。しかし、彼は段々と今の生活に疑問 を感じ始める。 |
自分のまわりの出来事が作り事 ではないかと思える時が、誰でも あるのではないだろうか。印象に 残る作品である。 |
夏休みのレモネード 「Stolen Summer」 '02 アメリカ ![]() ![]() |
ピート ・ジョーンズ |
アイダン・クイン ボニー・ハント ケビン・ボラック ブライアン・デネヒー アディ・スタイン マイク・ワインバーグ |
シカゴに住むカトリックのピートは2年生の 終り,シスター・レオノラから地獄に行くか, 神の道をいくかは今夏の行いで決まると言 われる。ある日,ユダヤ教のラビの息子の ダニーが白血病と聞いて,ピートはダニー が天国に行けるようにと行動を開始する。 |
宗教は,いつの時代でも紛争の引 き金となるが,この映画では,二人 の少年が大人たちのとまどいを よそに,さわやかに素直に心を通 わせていく。人間として大切なこと は善良に生きることと教えてくれる。 |
裸足の1500マイル 「RABIT PROOF FENCE」 '02 オーストリア ![]() ![]() |
フィリップ ・ノイス |
ケネス・プラナー デビット・ガルビリル エヴァーリン・サンビ ローラ・モナガン |
1931年のオーストラリア,政府は白人とア ボジリニの混血の子を隔離して白人社会に 同化する政策を実施していた。この政策で 強制的に収容された少女たちが,故郷に帰 るために2400キロの行程を歩き始める。 |
脚本は少女の一人モリーの娘の ドリス・ビルキングトン。白豪主義 といわれたオーストラリアの歴史の 暗部が描かれる。文化とは,人の 幸せとは何かを考えさせられる。 |
八日目 「Le Huitieme Jour」 '96 フランス ![]() ![]() |
ジャコ・ヴァン ・ドルマル |
ダニエル ・オートゥイユ パスカル ・デュケンヌ ミュウ・ミュウ |
仕事一筋のアリーは家族と別居し夫婦仲も 冷え切っていた。ある日、施設を抜け出した ジョルジュと出会う。ダウン症の障害を持つ 彼を最初はもてあましていたアリーであっ たが、二人で過ごす中で自分を見つめ直す。 |
主人公を実際の障害者が演じて いる。普段大人が忘れている純 粋さ。彼を神が八日目に作ったと いうことから題名がきている。意 表をつく結末が仏映画らしい。 |
バティニョール おじさん 「Monsieur Batignole」 '02 フランス ![]() ![]() ![]() |
ジェラール ・ジュニョ |
ジェラール ・ジュニョ ジュール・シトリュック |
1942年,ドイツ軍占領下のパリ。肉屋の主 人バティニョールは善良な小市民。ある日, 隣家のユダヤ医師家族が連行される。数 日後,逃亡してきた医師の子が家を訪ねて 来たことから彼はある決断をする。 |
ナチのユダヤ迫害をテーマにしな がらも,明るく,ユーモアをからめ て,ストーリーは展開する。最後 のシーンでは,バティニョールおじ さんの勇気に心を打たれる。 |
ペイ・フォワード 〜可能の王国〜 「PAY IT FORWARD」 '00 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
ミミ・レダー | ケビン・スペイシー ヘレン・ハント ハーレイ・ジュエル ・オスメント |
顔に火傷のある中学教師シモネットには暗 い過去があった。彼は生徒たちに「世界を 変えるためのアイデアを考えそれを実行に 移す」という課題を与える。アル中の母と暮 らすトレーバーは、あるアイデアを実行する。 |
悪や暴力が横行する現実社会や を、小さな善意を実行することで 変えていこうというアイデア。ハリ ウッド映画にしては地味なテーマ であるが心に残る作品である。 |
マイ・フレンド ・メモリー 「THE MIGHTY」 '98 アメリカ ![]() |
ピーター ・チェルソム |
シャロン・ストーン ハリー・ディーン ・スタントン キーラン・カルキン エルデン・ヘンソン |
体が大きく,学習障害のためにいじめられ、 自分の殻にこもっているマックス。父は服 役中で祖父母と暮らしている。ある日,隣 に身体に障害を持つケビンガ引っ越して くる。二人はコンビで困難に立ち向かう。 |
「氷の微笑」のS.ストーンが母親 役を好演している。やや非現実的 な場面もあるが、障害を持つ二人 の少年の心の交流を軸にして、家 族で楽しめる感動作である。 |
マイライフ・アズ ・ア・ドッグ 「Mitt liv som hund」 '85 スウェーデン ![]() ![]() |
ラッセ ・ハルストロム |
アントン ・グランセリウス メリンダ・キンナマン アンキ・リデン トーマス・フォン ・ブレムセン |
イングマル少年は母の入院で愛犬と別れ、 田舎の叔父の家に預けられる。個性豊か な村の人々とのふれあいの中で、彼は自 分の不幸を受け止めながら成長していく。 「人工衛星で死んだライカ犬よりも僕はま だ幸せ」とつぶやく少年の言葉が印象的。 |
「サイダーハウス・ルール」、「ギ ルバート・グレイブ」のハルストロ ム監督のスウェーデン時代の作 品。50年代末のスウェーデンの 田舎村を舞台に少年の心の成長 を描く。 |
マイ・レフトフット 「My Left Foot」 '89アイルランド ![]() ![]() ![]() |
ジム ・シェリダン |
ダニエル ・デイ・ルイス ブレンダ・フリッカー |
子だくさんのレンガ職人の子どもクリスティ には脳性小児マヒの障害があった。ぐうた らだが子ども思いの父親、しっかり者の母 親や弟思いの兄姉に囲まれて成長したク リスティは、やがて画家としての才能を開 花させる。実在人物をモデルにした作品。 |
障害者を特別の視点でなく、健常 者と同じ視点から描いた作品。主 人公役と母親役の演技が素晴ら しく、アカデミー賞受賞も納得でき るできばえである。 |
マジェスティック 「THE MAJESTIC」 '02 アメリカ ![]() |
フランク ・ダラボン |
ジム・キャリー ローリー ・ホールデン マーティン・ランドー |
1951年、西海岸のローソンという小さな 町の海岸に打ち上げられた一青年。この 町から大戦に出征し、行方不明になって いたルークの生還に町は沸き立つ。しか し、その青年は記憶を失っていた。 |
第二次世界大戦後の赤狩り旋風 という政治状況の中で、正義を 貫くことの難しさと重さを表現して いる。「ショーシャンクの空に」と あわせてみたい感動作である。 |
ミュージック ・オブ・ハーツ 「Music of the heart」 '99 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
ウェス ・クレイブン |
メリル・ストリープ アンジェラ・バセット エイダン・クイン |
2人の息子を抱え離婚したロベルタは、NY のイーストハーレムの小学校でバイオリン 講師の職を得る。彼女は苦労を重ね,様々 な境遇の子どもたちに熱心に指導する。 しかし、市当局は予算をうち切り,バイオリ ン教室は存続の危機を迎える。 |
実話を元にした映画で、主人公を メリル・ストリープが熱演している。 音楽の素晴らしさを誰もが再認識 する作品だと思う。メリル・ストリ ープが好きな私としては、是非み なさんにお薦めしたい名作である。 |
ミリオンダラー ・ベイビー 「MILLION DOLLAR BABY」 '04 アメリカ ![]() |
クリント ・イーストウッド |
クリント ・イーストウッド ヒラリー・スワンク モーガン・フリーマン |
ボクシングジムを経営するフランキーは娘 から縁を切られ,孤独な生活を送っている。 唯一の理解者は相棒のスクラップである。 一方,レストランで働きながらボクサーを目 指すマギーはフランキーにトレーナーにな ってくれるように頼み込む。 |
主要な3人がいずれも抑制された 演技ながら,それぞれの人物像を しっかりと演じている。すっかり歳を とったイーストウッドがいい味を出し ているし,単なる成功物語にならな い点がかえって印象に残る作品。 |
息子のまなざし 「le Fils」 '02 ベルギー・フランス ![]() |
ジャン ・ピエール & リュック ・ダルデンヌ |
オリヴィエ・グルメ モルガンマリンヌ イサベラ・スパール レミー・ルノー ナッシム ・ハッサイーニ |
オリヴィエは職業訓練所で大工仕事を教え ている。ある日その訓練所にフランシスとい う少年が入所してくる。自分を受け入れてく れる人を無意識のうちに求めているフラン シスに,オリヴイエは大工仕事を教えるよう になるが・・・。 |
オリヴイエの視線で描かれる画面 は,手持ちカメラによるアップの連 続で,最初は目が疲れた。二人の 触れられたくない過去が徐々に明 らかになっていく過程が,結末で うまく結合している佳作である。 |
ムーンライト・マイル 「MOONLIGHT MILE」 '02 アメリカ ![]() |
ブラッド ・シルバーリング |
ジェイク ・ギレンホール ダスティン・ホフマン スーザン・サランドン ホリー・ハンター エレン・ボンペオ |
ジョーは,結婚式の直前に事件に巻き込ま れ死んだ婚約者の両親と暮らし始める。婚 約者の父ベンは新しい不動産事業をジョー と始めることで娘を失った悲しみを紛らそう とする。ベンの妻ジョジョーは知人の同情 を拒否し,かたくなな態度を貫こうとする。 |
70年代の北米の小都市を舞台に 悲しみや後悔から立ち直ろうとする 3人を描いている。アメリカ映画に しては地味であるが,人物をよく描 いて割と好みの作品。本作がデビ ュー作のエレン・ボンペオがいい。 |
「歓びを歌にのせて」 「As It Is in Heaven」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ケイ・ポラック |
ミカエル・ニュクビスト フリーダ・ハルグレン ヘレン・ヒョホルム レナート・ヤーケル ニコラス・ファルク インゲラ・オールソン |
天才指揮者のダニエルは、過密なスケジュ ールや、命を削る厳しい音楽的表現に心身 のバランスを崩し、故郷の村に戻って来る。 古い小学校の校舎を買い取り一人暮らしを 始めた彼は、ある日、村の教会の牧師から 聖歌隊の指導を頼まれる。 |
聖歌隊のメンバーはそれぞれ辛い 過去や家庭的な悩みなどを抱えて いる。しかしダニエルと出会い、歌に よる表現の楽しさやすばらしさに 覚め自己解放を実現していく。04年 にスエーデンで大ヒットした佳作。 |
![]() |