|
||||
タイトル・評価 | 監 督 | 出 演 | あ ら す じ | 感 想 |
アマデウス 「AMADEUS」 '84 アメリカ |
ミロス ・フォアマン |
F・マリー ・エイブラハム トム・ハルス エリザベス・ベリッジ |
天才作曲家モーツアルトを取りあげた伝記物 ドラマ。才能にあふれ、陽気で奔放なモーツ アルトに、宮廷作曲家サリエリは自己の無能 を知らされるとともに強い嫉妬を感じる。 |
モーツアルトが生きた18世紀の 音楽界の様子が生き生きと描か れ、見たら誰でもクラシックへの 興味が湧いてくるような作品。 |
アンナと王様 「ANNA AND THE KING」 '99 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
アンディ ・テナント |
ジョディ・フォスター チョウ・ユンファ バイ・リン トム・フェルトン |
19世紀の中頃のシャム王国(タイ)が舞台。 国王の子どもたちの家庭教師としてイギリス から来たアンナは、タイの古い伝統文化にと まどいながらも、王室の改革に取り組む。 |
芯の強い英国女性の役柄がジョ ディ・フォスターにぴったりとはま っている。当時のタイとイギリス との国際関係なども興味深い。 |
活きる 「活着」 ’94 中国 ![]() ![]() |
チャン ・イーモウ |
グォ・ヨウ コン・リー グォ・タオ ジアン・ウー |
資産家の福貴は博打で負けて家財一切を失 う。妻の家珍からも出て行かれ、影絵の芸人 として流浪の生活をする。日中戦争の40年 代から文化大革命期の60年代までの激動 期を、一家族の生き方に焦点をあてて描く。 |
歴史(時の権力)に翻弄される庶 民の生活。文化革命期の窮屈な 時代が特に興味深い。しっかりし た映像と演出の歴史ドラマ。中国 では検閲のために未公開という。 |
グラディエーター 「GLADIATOR」 '00 アメリカ ![]() ![]() |
リドリー ・スコット |
ラッセル・クロウ ホアキン・フェニックス コニー・ニールセン |
西暦180年のローマ帝国。勇猛で統率力あ るマキシマス将軍はコモドゥス皇帝から死刑 を宣告される。脱走するが、死ぬまで戦う運 命の剣闘士になる。 |
5.1チャンネルのサラウンド効果 を十二分に発揮している、スペク タクル巨編。 |
さらば、我が愛 〜覇王別姫 「Farewell To My Concubine 」 '93 香港 ![]() ![]() |
チェン ・カイコー |
チャン・フォン・イー レスリー・チャン コン・リー |
幼いときから京劇の役者になるために厳しい 訓練をしてきた2人の少年が、成長して覇王 と虞姫を演じて国民的スターとなる。しかし、 抗日戦争、文化大革命の激動の中で友情と 裏切り、愛情と別離の愛憎劇が繰り広げられ る一大ロマン大作。 |
中国の伝統芸術京劇への興味と 関心が深まる映画である。レスリ ー・チャンの女形が美しい。文革で 自己批判を迫られた夫から裏切り の言葉を聞いた時のコン・リーの 哀しげな表情が強く印象に残った。 |
宋家の三姉妹 「The Song Sister」 '97 香港・日本 ![]() ![]() |
メイベル ・チャン |
ミシェル・ヨー マギー・チャン ヴィビアン・ウー チャン・ウェン |
20世紀初頭の中国。裕福な家庭に生まれた 3姉妹の長女は大富豪、次女は孫文、三女 は蒋介石の妻となる。この3姉妹の波乱に満 ちた生き方を通じて、激動の中国の近代史を 描いた歴史大作。 |
香港の中国返還によって、中国当 局の検閲が入り、やや窮屈な表現 になったというが、中国の歴史を 理解する手助けにはなる。3姉妹 のバイタリティに圧倒される。 |
ブレイブ・ハート 「BRAVE HEART」 '95 アメリカ ![]() ![]() ![]() |
メル ・ギブソン |
メル・ギブソン ソフィ・マルソー ブレンダン ・グリーソン |
英国との戦いにあけくれる13世紀のスコット ランドが舞台。幼い頃英国軍に家族を殺され たウイリアム・ウォレスは、結婚したばかりの 新妻を殺され、復讐に立ち上がる。実在の人 物をモデルに描く、3時間の歴史巨編。 |
老練な英国王の懐柔策に、スコ ットランド貴族たちは翻弄される が、ウォレスは自由と独立を叫び 勇猛に戦う。壮大な戦争場面や リアリティある演出で感動的。 |
ロード・トゥ・ヘヴン 「True Women」 '97 アメリカ |
カレン ・アーサー |
アンジェリーナ ・ジョリー レイチェル ・リー・クック アナベス・ギッシュ |
南部の農場主の娘として生まれたジョージア は先住民の血を引いていた。彼女の、南部女 性としての生き方を、メキシコ戦争、先住民と の戦い、奴隷制度、南北戦争、婦人参政権 問題などの歴史の流れの中で描いている。 |
たくさんのエピソードが詰め込まれ 2時間でまとめるために、かなり無 理をしている感じ。やや消化不良 といった感じであるが、当時の南部 人の生き方や考え方がわかる。 |